08年12月25日
アーバンコンピューティングシンポジウムシリーズ第4回「宇宙芸術シンポジウム」を開催します。
期間 | 2009年1月17日(土) |
---|---|
時間 | 13:00-16:00(開場12:30) |
会場 | パナソニックセンター東京 ホール |
交通 | りんかい線「国際展示場駅」徒歩2分 ゆりかもめ「有明駅」徒歩3分 |
主催 | アーバンコンピューティングシンポジウム実行委員会 |
後援 | 宇宙航空研究開発機構(JAXA) |
特別協賛 | パナソニックセンター東京 |
対象 | 一般(どなたでも参加できます) |
連絡先 | アーバンコンピューティングフォーラム |
「宇宙芸術」をテーマにシンポジウムを開催いたします。宇宙空間は、無重力、真空、無限遠の奥行きなどの地上にない特性を持ち、これまでもさまざまな創作、発想がおこなわれてきました。
今回、宇宙芸術の新たな試みをスタートさせるために、これまでの取り組みとしてJAXA「文化・人文社会科学利用」についてまとめてご紹介するとともに、あらためて宇宙芸術の広がり、意味や意義を捉えなおし、メディアアートやデザインの領域から提案できることの可能性を探り、語り合います。
アーバンコンピューティングフォーラムでは、IT、都市、建築、アート、デザイン等の領域で横断的に活動しているひとびとを結びつけ、新しいアプローチによる知の結集を目指しています。パナソニックセンター東京を会場として、アーバンコンピューティングシンポジウムを連続開催しています。
13:00
第1部「宇宙芸術に関するJAXAの取り組み」
森山朋絵(東京都現代美術館)・松尾尚子(宇宙航空研究開発機構)
14:00
第1部「宇宙芸術と宇宙デザイン」
森脇裕之(アーティスト・多摩美術大学)・宮崎光弘(アクシス・多摩美術大学)
ナビゲータ:木原民雄(NTT)
参加無料・事前予約制(予約はこちら→http://panasonic.co.jp/center/tokyo/event/all/からどうぞ)
シンポジウム終了後、パナソニックセンター東京のご見学が可能です。
時間、講演者は変更することがあります。