09年04月25日
アーバンコンピューティングシンポジウムシリーズ第6回『パブリックプレイスのハイブリッドデザイン』を開催します。
期日 | 2009年5月29日(金) |
---|---|
時間 | 14:00-17:00(開場13:30) |
会場 | パナソニックセンター東京 ホール |
交通 | りんかい線「国際展示場駅」徒歩2分 ゆりかもめ「有明駅」徒歩3分 |
主催 | アーバンコンピューティングシンポジウム実行委員会 |
協賛 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、他 |
特別協賛 | パナソニックセンター東京 |
対象 | 一般(どなたでも参加できます) |
連絡先 | アーバンコンピューティングフォーラム |
3月6日に最終審査された「街と暮らしのハイブリッドデザインコンテスト2009」の入賞者と審査員のクロストークを中心に、街と暮らしに密着した公共空間におけるハイブリッドデザインの試みをめぐってシンポジウムを開催します。あわせて今回の入賞アイデアのポスター展示を行います。
アーバンコンピューティングフォーラムでは、IT、都市、建築、アート、デザイン等の領域で横断的に活動しているひとびとを結びつけ、新しいアプローチによる知の結集を目指しています。パナソニックセンター東京を会場として、アーバンコンピューティングシンポジウムを連続開催しています。
基調講演「場所の未来:街の顔と人の顔」小川克彦(慶應義塾大学)
クロストーク1「社会のつながりを街と暮らしのなかへ」
最優秀賞『BALLOON PORT』師井聡子(東京電機大学)湯澤晶子(日本設計)
安藤幸央(エクサ)中西泰人(慶應義塾大学)
クロストーク2「暮らしのなかでつくるをつくる」
★優秀賞『テクノ手芸部』かすやきょうこ、よしだともふみ
森山朋絵(東京都現代美術館)苗村健(東京大学)森脇裕之(多摩美術大学)
クロストーク3「ひととひとのつながりにときめく」
★優秀賞『ときめいtter』津坂真有
江渡浩一郎(産業技術総合研究所)前田邦宏(クォンタムアイディ)
「パブリックプレイスのハイブリッドデザイン」木原民雄(NTT)
ポスター展示:★審査員特別賞『ミライカメラ』竹下さえ、筧康明(慶應義塾大学)
参加無料・事前予約制(予約はこちら→http://panasonic.co.jp/center/tokyo/event/all/からどうぞ)
シンポジウム終了後、パナソニックセンター東京のご見学が可能です。
時間、講演者は変更することがあります。